皆さんは、アイランドセブン(I-LAND7)という副業サービスが、新たに開始されました。
そのサービスは、「1日で7万円稼げる」というキャッチコピーの副業サービスです。
紹介ページ内では、「スマホのタップで作業が完結する」「最短翌日に支払いがある」「専門的な知識は必要ない」など、信じられないような紹介がされています。
一方で、その信じがたい内容から、早くもネット上では「怪しい」「詐欺」といった、ネガティブなイメージが噂されています。
そこでこの記事では、アイランドセブンが具体的にどういったサービスであり、詐欺の可能性はあるのか?や、口コミや評判はどういったものがあるのかを徹底検証していきます。
アイランドセブンのシステムについてや、モニター参加者からのお話も聞けましたので、副業などに興味のある方は是非最後までお付き合いください。
目次
アイランドセブン(I-LAND7)とはどのようなサービスか?
アイランドセブン(I-LAND7)とは、「1日で7万円稼げる」というキャッチコピーを謳っている、副業サービスです。
紹介ページには他にも、「スマホ1つで作業できる」「最短翌日から収益が発生する」「特別な知識は必要ない」など、副業としては考えられないような紹介がされています。
また、YouTubeにも紹介動画がアップされており、広く注目を集めているようです。
ページ内の記載に「これら有益な情報が無料」という一文もあり、これらがネット民より疑いの目を向けられている理由のようです。
この紹介内容が全て本当なのであれば、とんでもなく有益な副業と言えるでしょう。
特商法に基づく表記から見る運営会社
アイランドセブン(I-LAND7)のように、ネット上での噂が良くなく、詐欺の可能性がある場合は、特商法に基づく表記から運営会社の情報を調べると良いでしょう。
特商法に基づく表記とは
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
つまり、この特商法に基づく表記をしていない会社は、クーリングオフや問題が起こった時の対応などをする気がない会社であり、詐欺の可能性が高いと言えるのです。
アイランドセブン(I-LAND7)には特商法に基づく表記がある
アイランドセブンの紹介ページを調べていくと、ページの一番下に「特商法に基づく表記」という記載があり、そこをタップすることで特商法に基づく表記を確認することができました。
販売業者 | WEBWISE SOLUTION PTE. LTD. |
所在地 | 160 Robinson Road, #14-04 Singapore Business Federation Center Singapore (068914) |
商品の価格 | 各商品ページに記載しています。 販売価格の表示は、消費税総額表示です。 |
支払い方法 | クレジットカード・銀行振込 |
商品のお渡し時期 | 弊社にて代金支払い確認後、5営業日以内にメール・LINEもしくはSMSで提供いたします。 |
表現・及び商品に関する注意 | ご購入された商品に示された表現 や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではごさいません。 |
返品・キャンセル・中途解約等 | 返金規約を全て満たした場合に限り、お支払いいただいた費用を全額返金致します。 |
アイランドセブンを運営する会社は、「WEBWISE SOLUTION PTE. LTD.」というシドニーの企業なようです。
海外企業ということで気にする方もいるでしょうが、あくまで運営母体が海外企業というだけであり、日本での対応支店も存在しています。
なので、各種サポートや登録時のやり取りは、日本スタッフによるサポートがつき、この点は心配いりません。
返金保証がついている
特商法に基づく表記の中で、最も驚くべき情報は、「返品・キャンセル・中途解約等の返金保証」がある点です。
通常、投資サービスを提供する会社において、返金保証はない場合がほとんどであり、キャンセルや中途解約ならともかく「稼ぎが無い場合の全額保証」というのは、考えられません。
これは、投資サービスにおいてはお客様側の自己責任としているサービスがほとんどであり、例え全く稼げなかったとしても、会社側が保証するという事態を想定してない企業がほとんどだからです。
にもかかわらず、「返金規定をすべて満たした場合」という制約こそあれど、料金の全額返金を実施しているというのは、それだけシステムに自信があると解釈できます。
アイランドセブン(I-LAND7)の特徴
次は、具体的にアイランドセブン(I-LAND7)がどの様なシステムであり、どういった稼ぎ方をしていくのかを解説していきましょう。
結論から先にいうと、アイランドセブンのサービスは、仮想通貨を使った資産運用です。
いわば投資の一種なので、紹介ページのような内容が可能だったともいえます。 それぞれ、紹介ページの内容を思い出しながら、各項目について見ていきましょう。
スマホの1つで作業できる
スマホを使用してできる副業と言われると、とても怪しい仕事や対して稼げない副業を思い浮かべるでしょうが、これが投資と考えれば、話は別です。
昔と違い、今の仮想通貨をはじめとした、FXや株取引など多くの投資サービスでは、スマホのアプリなどを使った、ネット上で売買契約を完結できるサービスが広く展開されています。
それこそ、かつては証券会社を通しての書類を作成したり、つい最近まであった口座作りの際の本人証明書類の送付といった、面倒な設定も、今ならスマホ1つで完了できるのです。
アイランドセブンの登録や作業も同じようなサービスであり、スマホのLINEアプリを使用することで、登録や投資売買などをタップするだけで簡単に行うことができます。
最短翌日に収益を得られる
通常、副業で仕事を受けると、会社勤めと同じく、月1の給料日まで待たなければいけません。
しかし、アイランドセブンが投資だと想定して考えれば、デイトレードのような短期のトレードを用いることで、毎日収益を出すことも可能です。
口座を作ったり、個人情報の登録をしたりと、運営会社によって始めるまでにかかる日時は様々ですが、中には当日から取引を始めれる会社も存在しており、アイランドセブンの最短翌日支払いというのは、確かに優秀なサービスですがそれほど不自然でもありません。
専門的な知識は必要ない
仮想通貨市場は、年々成長を続けている優良な投資ではありますが、それでも確実に収益を狙うのならある程度の知識は必要です。
しかし、仮想通貨取引を提供している会社の中には、AIによるシステムを組んでそれに沿って取引をすれば、高い確率で収益を目指すといったサービスもあります。
後ほど詳しく解説しますが、アイランドセブンもそういったシステムを利用した取引サービスな為、投資の知識は最低限でも可能なのです。
アイランドセブン(I-LAND7)の稼ぎ方
アイランドセブン(I-LAND7)のサービスが、仮想通貨を用いた投資の一種と説明しましたが、次は具体的にどのようなロジックで収益を目指すかを解説していきます。
仮想通貨自体を買うわけではない
アイランドセブンのサービスは、仮想通貨の市場を利用した投資なのですが、実際に仮想通貨、例えばビットコイン(BTC)などを購入するわけではありません。
仮想通貨取引が始まったばかりの時は、格安で購入できたビットコインですが、2024年12月の現在では、1BTC=約1500万円というとんでもない急成長をしています。
なので、実際にビットコイン(BTC)を購入するとなると、初期費用がとんでもなくかかってしまうのです。
そこでアイランドセブンのサービスでは、暗号資産CFDや本サービスの根底でもあるセブンシステムを利用し、市場の値動きだけを利用した新しい稼ぎ方をしていきます。
それ故に、暗号資産の中でも市場価格の値動きが激しい上に、市場の発展と比例して値上がりしていくビットコイン市場を利用するのです。
値動きを予測するシステムを利用
プロのトレーダーなどが仮想通貨市場を用いて投資をする場合、チャートなどを正確に読み取り、その後の値動きを予想する必要があります。
その為には、専門の知識や取引の経験値を重ね、大きく値動きする前のちょっとした兆しを察知する必要があるのです。
ですが、人が監視して行う場合、いくらこの兆しが分かっても見逃したり、取引が間に合わなかったりという事態がプロでも起こりえます。
そこで、この兆しともいえる値動きを、AIによるシステムに覚えさせて、取引タイミングが来た時点でシステムに通知してもらおうというのが、セブンシステムの根底です。
仮想通貨市場はFXと同じく、夜間も値動きが続きます。
これは、海外市場が日本の夜も動いているからなのですが、この監視をシステムに任せてしまえれば、ユーザーが寝てる間にも取引の兆しを教えてもらえるのです。
暗号資産CFDを利用する
アイランドセブンのセブンシステムは確かに優秀であり、ユーザーが忙しい時も絶えず市場の監視を続けてくれますが、例え価格変動のタイミングを知ることができたとしても、それだけでは1日7万円という金額を稼ぐことは難しいと言えます。
そこで登場するのが暗号資産CFDです。
暗号資産CFDとは?
暗号資産CFD(Contract For Difference)とは、暗号資産を対象とした差額決済取引のことであり、CFD単独では「差額決済取引」を意味し、暗号資産を除けば、一般には株価指数を取引対象とする「株価指数CFD」などが有名です。
難しい用語が多いですがその特徴はFXと酷似しており、その理由はどちらも差額決済取引の一種であるため、レバレッジ取引が可能となっています。
なお、日本におけるレバレッジは最大2倍までの取引が可能となっているのですが、I-LAND7のレバレッジが50倍なことを考えると、海外の取引所を利用することが分かるのです。
海外取引所では最大100倍以上のものレバレッジが可能であり、少額取引でも大きな利益を狙うことが可能となります。
アイランドセブンでは、この暗号資産CFDを利用することで、「少額の元手で大きな金額のリターンを狙う」「24時間、365日いつでも取引ができる」「値動きが上昇時も下落時も両方利益を狙える」といったメリットがあります。
上記したシステムを組み合わせて利用することで、より多くのメリットが生まれるのです。
アイランドセブンで注意すべき点
ここまで、アイランドセブンの稼ぎ方について解説してきましたが、セブンシステムにはデメリットとまではいかずとも、注意すべき点がいくつかあります。
まず1つは、システムがしてくれるのは最適な取引タイミングの通知まで、ということです。
セブンシステムの導入後は、仮想通貨市場を常にシステムが監視をしており、価格変動の兆しを感知した時点で、ユーザーのLINEへと通知が届きます。
しかし、システムが対応してくれるのは、あくまで通知のみであり、その後の取引はユーザー自身で行う必要があるのです。
いくら専門家が作製したシステムであっても、投資である以上一定のリスクはあり、またシステムの誤作動で資産が減ってしまうという事態も想定しておく必要があります。
面倒にも感じるでしょうが、機械と人とのダブルチェックを行うことで、よりリスクを少なくしようという考え方なのです。
もう1つは、投資全般にいえることなのですが、サービスの参加費以外に運用する資金を確保しなければいけないという点です。
セブンシステムの運用資金は、上記したようにレバレッジをかけることで効率的に運用されます。
しかし、日々の収益が運用費と比例するのも、他の投資と同じなのです。
故に運用資金の少ない登録後は、思ったような収益が得られない可能性も出てきます。
とはいえ、稼げた資金をそのまま運用費にも回せるため、早めの参加を決めた方がより収益アップに繋がります。
アイランドセブン(I-LAND7)の信頼できる根拠
アイランドセブン(I-LAND7)の具体的なサービス内容や、特商法に基づく表記は上で紹介した通りなのですが、それでもまだ、詐欺の可能性を疑う人もいることでしょう。
そこで次は、アイランドセブンのセブンシステムが信用できるその根拠となる部分を解説していきます。
アイランドセブンが信頼できる根拠としては、以下の3つが挙げられます。
I-LAND7が信頼できる3つの証拠
- モニター参加時のシステム実績を公表している
- 登録口座へのアクセス権が限られている
- IMyfxbookへ掲載予定がある
それぞれ見ていきましょう。
モニター時の実績を公表している
アイランドセブンのサービスを始めるにあたり、まだ新しいサービスであることを踏まえて、実績作りとセブンシステムの検証としてモニター参加者を募りました。
その結果が、紹介ページ内にて確認できるので、見ていきます。
モニター時の1日当たり平均収入
- 〜3万円 6.5%
- 3万円〜5万円 11.4%
- 5万円〜7万円 32.8%
- 7万円〜10万円 40.1%
- 10万円以上 9.2%
キャッチコピーにもなっていた、日収7万円以上を達成したのが参加者の49.3%と、実に半分近くの参加者が目標額を達成していることが分かります。
収益の発生期間
- 翌日 88.3%
- 翌日〜3日以内 10.2%
- 3日〜7日以内 1.5%
また、収益までの期間も8割以上が翌日、すべての参加者が一週間以内と、とても良い結果をたたき出しています。
注意すべき点としては、これは1週間ほどのモニター期間内で観測された結果の為、長期運用・長期保有時のデータが取れていない点です。
とはいえ、後ほど紹介するモニター参加者からの感想を聞く限り、持続して参加しているユーザーからも高い評価を維持できています。
登録口座へのアクセスが限られている
アイランドセブンが提供する仮想通貨による資産運用は、ニュースにもなっているように詐欺被害が多く報告されている市場でもあります。
これ等の被害をよくよく見てみると、その原因として資産運用をしている口座を詐欺会社側が管理しており、資金の流れを握られていたのが理由のようです。
自分の資産を預けている口座なのに、その管理権限をユーザー側が持っていないというのは、疑ってしかるべきでしょう。
その点、アイランドセブンが提供する登録口座は、第三社を介して管理されることになり、口座へのアクセス権は利用者であるユーザーのみが所有することとなります。
つまり、運営会社からはユーザーの資産に手を出すことが一切できなくなるのです。
そもそもですが、アイランドセブンのサービスはシステムを用いて取引タイミングを教えてくれるのみであり、取引自体は簡略化されるとはいえ、ユーザー自身の手で行います。
顧客自身が管理している形なので、アイランドセブン側が資金に関与できないのです。
IMyfxbookへ掲載予定がある
アイランドセブンのサービスは、Myfxbookに掲載予定となっています。
Myfxbookとは、自分の海外FX口座と連携させることで、自動的にトレード成績を集計・分析することができるサービスです。
その利便性から、世界各国の投資家たちが利用するサイトであり、ここで公開されている情報を元に投資家たちは市場の値動きを予測します。
なので、このMyfxbookで情報を公開している会社は、口座での取引をオープンに出来るほど自信があり、公平性を保証している会社ともいえるのです。
世界各国の投資家が、その口座での取引を見れるようにするわけですから、この上ない保証といえるでしょう。
アイランドセブンの信頼性は、以上3つの柱で支えられているのです。
AIに任せる自動売買プラン
ここまでは、アイランドセブン(I-LAND7)の通常プランであるセブンシステムについて解説してきました。
セブンシステムでは、「取引に最適なタイミングをシステムが通知してくるので、取引は手動で行う」といった方式のサービスでした。
しかしそれでは、通知に気が付かなかったり、気が付いてもスマホを触れない状態、例えば夜間の就寝時や仕事中で手を離せない時など、せっかくのタイミングを無駄にする可能性があります。
そこで、AIに売買取引まで任せてしまうという自動売買プランも用意されています。
これならば、ユーザー自らが手動で取引を行う必要がなくなるので、睡眠時などスマホが触れないときに通知がきても、収益を目指すことが可能です。
しかし、注意すべき点もあり、取引を完全にAI任せにするため、システムが間違った場合そのリスクを全て受けてしまうという点、いわば上記で解説した人間と機械とのダブルチェックが機能しなくなる点と、セキュリティー面における口座のアクセス権を共有する必要があるということだけ理解が必要でしょう。
アイランドセブン(I-LAND7)の評判や口コミ
アイランドセブン(I-LAND7)のサービスは、始まったばかりの新しい取り組みです。
なので、ネット上やSNSを探しても、口コミや評判、体験談などを知ることはできません。
ですが今回、アイランドセブンのモニターに参加した方から、お話を聞くことができましたので、サービスを利用した感想や、他の参加者からどういった評判だったかなどを聞いてみました。
僕は宅配の仕事をやっていたのですが休みも全然取れなくて残業ばかりでした。
でもI-LAND7に出会ってからは毎日が劇的に変わりましたね。
月によるんですが僕の場合は70万円前後稼げています。
得たお金もそのまま運用に回して複利運用しているので収入自体は右肩上がりです。
初月は20万円くらいだったのが半年で40万円、1年で70万円まで伸びたのには驚きましたね。
このまま数年運用していけば毎日7万円、月収200万円も目指せると本気で思っています。
この方は、モニター参加時の結果で、翌日収益の1日平均2万円という、参加者の中では少な目の収益率だったそうです。
それでも、サービスを継続することで、今では月70万円を稼げているのですから、すごいですよね。
アイランドセブンサービスのモニターとして参加したとあって、参加当時は少額の運用資金で始めたそうです。
それ故に、他の参加者よりも収益面で後れを取ったらしいのですが、日々の収益をそのまま運用資金につぎ込むことで、これ程の結果に繋がったとのことでした。
やはり、運用資金以上よりも参加期間を優先した方が、収益に繋がるようですね。
たまたまYouTubeで広告が流れてきたのがきっかけで知ることになりました。
私は現在月に40万円程度の不労収入が発生しています。
不労とはいえLINEを確認してそのタイミングでスマホを操作する作業だけ発生するんですが、ほんの10秒くらいでできてしまう作業です。
この作業1回で5000円~10000円くらいが稼げるようになりました。
続けることによって1回で稼げる金額を増やすこともできるので、今はそのための種まきをしているイメージです。
無理なくシステム運用ができるので、金銭的余裕がない人でも自分のペースで始められますね。
もう一人お話を聞けたこの方は、システム導入までの設定や作業の簡単さについて特に評価をしていました。
手元にスマホがあれば、数十秒のタップ作業で収益が得られるという点が気に入っているとのこと。
自分は当てはまらないが、「仕事などで忙しい人ほど、ありがたいサービスなのでは?」との、感想をいただきました。
アイランドセブン(I-LAND7)の登録方法
次に、アイランドセブン(I-LAND7)の登録方法やシステム導入までの流れを解説していきます。
登録作業ではLINEアプリの機能を利用して行うため、スマホを用いれば簡単に登録が可能です。
紹介ページの「お申込みフォームへはこちら」ボタンを押す
アイランドセブンへの登録は、紹介ページから行うことができます。
登録作業の中で、LINEアプリを利用するので、登録はスマホを用いると便利です。
スマホでアイランドセブンの紹介ページを開いて、「申込みフォームへはこちら」というボタンをクリックします。
クリック後はメールアドレスを登録してください。
LINEで友達登録を行う
進めていくと、QRコードを用いたLINEの友達登録へと案内されるので、アイランドセブンの公式LINEを友達登録してください。
今後、アイランドセブンの登録やサービスの利用には、このLINEのトーク機能を使ってやり取りしていきます。
動画の視聴と特典の受け取り
LINEのやり取りを続けると、SEVENシステムの詳しい内容を解説した動画ファイルが送られてきます。
この動画ファイルを最後まで視聴することで、アイランドセブンの無料特典を受け取ることができるのです。
特典の内容としては、アイランドセブンに参加した人に対する実録インタビューであり、具体的にどのような利用方法で収益を上げてきたかや、サービスを利用することで、どう暮らしが変わったかなどの生の声を聴くことができます。
クラブメンバーに参加する
アイランドセブンのシステム導入をするには、グラブメンバーへの参加が必要です。
このクラブに参加することで、各種サポートに加えて、設定方法のマニュアルなど有用なサービスを受けることができるようになります。
システム導入のサポートや、利用する上での手助けなどもこのクラブで行うので、スマホの操作が苦手な人にもオススメです。
また、既存メンバーからの情報提供も資産運用の重要な情報源となったりしますので、上手に活用していきましょう。
システムの導入
LINEでのやり取りを進めていくと、いよいよシステムの導入へと進みます。
画面の指示に従ってシステムのインストールを行ってください。
必要な方は、別途マニュアルも用意されているので、導入自体は簡単です。
システムの稼働
画面やマニュアルに沿ってシステムの設定を行ったら、スマホ内にインストールしたシステムをタップし、稼働してください。
その後は、AIが仮想通貨取引を自動で予測してくれます。
予測結果はLINEで受け取れるのでスマホがあれば確認でき、指示される取引もアプリ上から行えるので、機械が苦手な方でも安心して使いこなせます。
【まとめ】アイランドセブン(I-LAND7)が詐欺の可能性は低い
この記事では、アイランドセブン(I-LAND7)が具体的にどういったサービスであり、詐欺の可能性はあるのかなどを検証してきました。
特商法に基づく表記に加えて、モニター参加者の感想から考えると、I-LAND7が詐欺である可能性は極めて低いと言えます。
もし詐欺を目的とした会社なのであれば、運営会社やモニター参加者など多くの情報を公開することは避けるはずです。
また、モニター期間の結果を見るに、提供しているセブンシステムにも、一定の信頼性があります。
それは、お話を聞けた方以外にも、モニターに参加した方々が本登録をして、サービスを継続していることからも察せられるでしょう。
とはいえ、I-LAND7はまだ始まったばかりの新サービスです。
長期運用時の実績不足や、運用資金の確保などを十分に考慮し、参加するかを決めて下さい。